法人名称 | 社会福祉法人 新玉福祉会 |
---|---|
施設名称 | つぼみ保育園 |
施設形態 | 地域型保育事業(小規模型保育事業A型) |
施設の所在地連絡先 | (〒877−0000)日田市大字十二町660番20 TEL・FAX 0973−28−6269 |
理事長の氏名 | 岡部 博昭 |
園長の氏名 | 岡部 裕美子 |
開所曜日 | 月曜日〜土曜日 |
開所時間 | 平日・土曜日 7時30分〜18時30分 保育短時間の方はその中の8時間 |
休園日 | 日曜日・祝日・年末年始 |
利用定員 | 3号(0・1・2歳児)のみ19人 |
その他事業の実施状況 | ○延長保育事業・・・・・・保育短時間の方のみ18時30分まで ○一時預かり事業(一般型)・・・平日8時間まで(相談に応じます) 土曜日午前中4時間まで ○障害児保育事業 ○ふれあいの日(未就園児、見学の日)・・・第1・3金曜日 ※気軽に親子で遊びに来てください。 |
クラス編成 | すみれ組・・・0歳児 ちゅうりっぷ組・・・1,2歳児 |
嘱託医 | 内科・・・麻生小児科(☎︎24−2323) 歯科・・・髙田歯科 (☎︎28−7019) |
平成29年 4月1日 つぼみ保育園開設(認可外保育園としてスタート)
平成30年 11月1日 事業の認可を受ける(認可保育園となる)
小規模型保育事業A型(他の保育園・こども園と同じ資格を持っている保育園ということです)
平成31年 4月1日 社会福祉法人設立の認可を受ける
(社会福祉法人新玉福祉会スタート)
✤運営方針・・・こんな保育園に入れたい!
小さい頃どんな環境にあったか、どんな育ちをしたかで、その子の将来は大きく左右されます。
こんな大事な時を、保育園で預かる私たち保育所職員の責任は重大です。
「人として大切なことは何か?」を常に問いながら、職員一丸となり、子どもたちに愛情を持って「優しく、ていねいに、待つ保育」を実行していきます。
そして、職員が自分自身の子・孫を「この保育園に入園させたい。この先生に預けたい。」と思える保育園・保育士をめざして努力し、実現していきます。
✤保育の内容・・・楽しく遊びながら学ぶ
小規模保育園だからできること、0・1・2歳児でもできることがたくさんあります。
リズム遊び・絵本・制作遊び・外遊びなど・・・。
食育の一環として夏野菜やグリンピース・じゃが芋などの収穫も体験しています。
全てが遊びの子どもたち、遊びながらいろんな体験をして、できることを少しずつ増やしていきます。
また、3歳で卒園するまでに、次に入園した園で子どもたちが困らないよう、基本的生活習慣(排泄・着脱・食事)の自立をめざします。
✤ルーテルこども園との連携・・・卒園しても安心!
当園の近くにあるルーテルこども園(日田市三本松2丁目)と「連携施設」の契約を結んでいます。
3歳になった春には当園を卒園し、どこへ入園希望を出してもかまいませんが(日田市の「こども園・保育園利用のしおり」の「優先利用」の中に、(8)小規模保育事業の卒園児童とあります。)、希望すればルーテルこども園へ入園することができます。
✤屋根付き送迎用駐車場・・・雨の日の送迎がとっても楽!
雨の日の送迎は大変です。傘をさして、子どもを抱っこして、荷物をもって、たまには昼寝用の布団をもって、車と園舎を往復するのは雨が降ってなくても大変です。
でも、当園には屋根付きの送迎用駐車場が昇降口のすぐ前にあり、園舎と駐車場の屋根が繋がっています。
雨の日の送迎がとっても楽です。
✤しっかり噛む・・・脳、骨、筋肉の発達を促しています!
しっかり噛んで食べることの大切さは、よくご存じだと思います。
①唾液が出る ⇒ 虫歯予防、消化を助ける。
②脳の発達 ⇒ 脳を刺激し、記憶力や集中力が高まります。
③骨・筋肉の発達 ⇒ よく噛むことで筋肉が働き、顎の骨に刺激と栄養を送ります。
顎の骨の成長を促し、歯並びのスペースが確保でき易くなります。
その為に、当園では、ちゅうりっぷ組の朝のおやつの前に、毎日、いりこ・するめ・昆布をしっかり噛む機会を与えています。初め、上手く噛めなかった子どもたちも、時がたつにつれて噛むことに慣れ、今では「大きいの(ちょうだい)!」と催促するようになりました。
✤保護者会がありません
会費の支出が無く、役員決めがありません。